2017年06月14日
私を宮ヶ瀬湖に連れてって
びちゅけです。
今日は定休日で、
お天気も良さそうです。
最近、アサツーやプチッとツーに
興味を示してきた黒ねこ母さんは
もうちょっと
遠いところまで乗って行きたいようです。
さすがに、50ccで宮ヶ瀬湖まで行くには
黒ねこ母さんだと
1泊2日になってしまいそうなので
トランポで行くことにしました。

カブ君とスクーピーさんを
乗せていくつもりでいましたが、
代車でお客様にお出ししているのを
うっかりしていました。
で、、今日はスクーピーだけ、
過去3回の参加で
いろいろなストーリーができた
カブミですが
その景色や、トラブルのあった
道の様子など
黒ねこ母さんにも見せてあげたいと
思ったのです。
平日なので、多分知り合いの
ライダーさんもいないし、
静かな宮ヶ瀬湖だと思いますが、
森林浴をしながら
湖のまわりを走って来ようかと。
気分だけひとりカブツー
たす、栗ねこ母さんの
スクーピーさんで。
なんたらミーティングをしてきます。
行ってきまーす。
今日は定休日で、
お天気も良さそうです。
最近、アサツーやプチッとツーに
興味を示してきた黒ねこ母さんは
もうちょっと
遠いところまで乗って行きたいようです。
さすがに、50ccで宮ヶ瀬湖まで行くには
黒ねこ母さんだと
1泊2日になってしまいそうなので
トランポで行くことにしました。

カブ君とスクーピーさんを
乗せていくつもりでいましたが、
代車でお客様にお出ししているのを
うっかりしていました。
で、、今日はスクーピーだけ、
過去3回の参加で
いろいろなストーリーができた
カブミですが
その景色や、トラブルのあった
道の様子など
黒ねこ母さんにも見せてあげたいと
思ったのです。
平日なので、多分知り合いの
ライダーさんもいないし、
静かな宮ヶ瀬湖だと思いますが、
森林浴をしながら
湖のまわりを走って来ようかと。
気分だけひとりカブツー
たす、栗ねこ母さんの
スクーピーさんで。
なんたらミーティングをしてきます。
行ってきまーす。
2017年05月05日
久々のプチツーは由比桜えびまつりへ その2
続きです。
会場内はもう多くの方で賑わっています。
生しらす無料配布の列も
「今から並んでもここまで回って
こないかも」という
係の方の言葉を聞き、時間も
ないので
さらに奥に進みます。
そこで目にしたのが自衛隊ブース。
本物をこんなに間近で見ることは
ありません。
“しずぽん”と。

父さん決まってやりたがるこーゆーの。

戦車や、

偵察用のオートバイ。
カワサキ249ccだそうです。

桜えびまつりまつりに来たはずなのに
いちばんこころつかまれたコーナーに。
大満足。
よかったねー。
可愛いペンギンさんもいましたよ。

何かを買うためには
どこも長い列が出来ています。
うちの店が気になり
長居をしている時間がないので
それでも
せっかく来たのだから、並ばずに買える
ゆでしらすを買いました。
試食もいただきました。
塩加減もちょうどよく、茹でたてで
おいしかった。

さ、これからまた来た道を
帰らなければなりません。
でも、来た時よりは道の様子も
わかっているので
落ち着いて周りを見る余裕も
出て来ました。
富士川橋に近くなると渋滞が。
それでもまだ10時前です。
父さんの背中をひたすら見ながら、

風や、においや、
いろんな音を感じながら
無事に帰って来ました。
久しぶりのプチツーリング。
これからは良い気候ですね。
今日もあちらこちへツーリング
されている皆さま。
羨ましいです。お気をつけて
楽しんでくださいな。
会場内はもう多くの方で賑わっています。
生しらす無料配布の列も
「今から並んでもここまで回って
こないかも」という
係の方の言葉を聞き、時間も
ないので
さらに奥に進みます。
そこで目にしたのが自衛隊ブース。
本物をこんなに間近で見ることは
ありません。
“しずぽん”と。

父さん決まってやりたがるこーゆーの。

戦車や、

偵察用のオートバイ。
カワサキ249ccだそうです。

桜えびまつりまつりに来たはずなのに
いちばんこころつかまれたコーナーに。
大満足。
よかったねー。
可愛いペンギンさんもいましたよ。

何かを買うためには
どこも長い列が出来ています。
うちの店が気になり
長居をしている時間がないので
それでも
せっかく来たのだから、並ばずに買える
ゆでしらすを買いました。
試食もいただきました。
塩加減もちょうどよく、茹でたてで
おいしかった。

さ、これからまた来た道を
帰らなければなりません。
でも、来た時よりは道の様子も
わかっているので
落ち着いて周りを見る余裕も
出て来ました。
富士川橋に近くなると渋滞が。
それでもまだ10時前です。
父さんの背中をひたすら見ながら、

風や、においや、
いろんな音を感じながら
無事に帰って来ました。
久しぶりのプチツーリング。
これからは良い気候ですね。
今日もあちらこちへツーリング
されている皆さま。
羨ましいです。お気をつけて
楽しんでくださいな。
2017年05月04日
久々のプチツーは由比桜えびまつりへ その1
《業務連絡》
びちゅけ父さーん、
今日、明日は、ツーリング途中に
CubYAびちゅけにも寄ってくださるって。
いろんな方のブログで、そんな情報を
チラホラお見受けしたから
ちょっとー、準備万端にねー。
お願いねー。
失礼しました。
さて、本題
昨日5月3日のことです。

お天気は快晴。
プチツーリング日和です。
この前から予定を立てて心準備をしていた
久々のツーリーング。
時間にして片道30分。13キロの道のり。
全国津々浦々に出かけて行かれるカブ主さんには
笑われてしまいそうな距離なんですが
私にとっては
いままでより遥かに遠い由比です。
実に3カ月ぶりに乗るスクーピーちやん。
大丈夫かなー。

7時20分しゅっぱつー。
富士川橋を越え、うゎっ、風つよい。
富士山がきれいに見えています。
朝から東名高速は大渋滞だと、テレビでやっていました。
お天気にも恵まれて、今日も人出があるんでしょうね。
ここらへんはまだ順調に進みます。
旧)庵原郡富士川町(今は富士市)に入ります。
いつも車で通る風景とはまるきり違います。
制限速度きっかり30キロを守り、
びちゅけ父さんが走ってくれるので
背中をひたすら見つめ追います。
いつもの、父さんお決まりコース由比本陣の前を通過。
ひとがあまりいません。実に静寂。
早かった?
しかし近付くにつれ、だんだんと人の気配が。
7時50分無事とうちゃくー。
駐車場に止めて。歩くこと10分、
あっちからこっちから大勢の方がぞくぞくと歩いています。

流れに沿っていくと通常見る漁港とはちがう
これが ”あの桜えびまつり”。
百聞は一見にしかずといいますね。
もうすでに何百人という人が。
初めて来た桜えびまつり。凄いです。
その2に続きます。
びちゅけ父さーん、
今日、明日は、ツーリング途中に
CubYAびちゅけにも寄ってくださるって。
いろんな方のブログで、そんな情報を
チラホラお見受けしたから
ちょっとー、準備万端にねー。
お願いねー。
失礼しました。
さて、本題
昨日5月3日のことです。

お天気は快晴。
プチツーリング日和です。
この前から予定を立てて心準備をしていた
久々のツーリーング。
時間にして片道30分。13キロの道のり。
全国津々浦々に出かけて行かれるカブ主さんには
笑われてしまいそうな距離なんですが
私にとっては
いままでより遥かに遠い由比です。
実に3カ月ぶりに乗るスクーピーちやん。
大丈夫かなー。

7時20分しゅっぱつー。
富士川橋を越え、うゎっ、風つよい。
富士山がきれいに見えています。
朝から東名高速は大渋滞だと、テレビでやっていました。
お天気にも恵まれて、今日も人出があるんでしょうね。
ここらへんはまだ順調に進みます。
旧)庵原郡富士川町(今は富士市)に入ります。
いつも車で通る風景とはまるきり違います。
制限速度きっかり30キロを守り、
びちゅけ父さんが走ってくれるので
背中をひたすら見つめ追います。
いつもの、父さんお決まりコース由比本陣の前を通過。
ひとがあまりいません。実に静寂。
早かった?
しかし近付くにつれ、だんだんと人の気配が。
7時50分無事とうちゃくー。
駐車場に止めて。歩くこと10分、
あっちからこっちから大勢の方がぞくぞくと歩いています。

流れに沿っていくと通常見る漁港とはちがう
これが ”あの桜えびまつり”。
百聞は一見にしかずといいますね。
もうすでに何百人という人が。
初めて来た桜えびまつり。凄いです。
その2に続きます。