2018年04月17日
富士カブで茶カブ君が電波にのった
土曜日の
2018富士カブミーティング〜カブ主総会4〜
から、熱い感動・感謝・感激がさめやらぬ
びちゅけ父さんです。
今回は、多くのメディアさんが
来てくださいましたね。
写真や、動画、インタビューなど
が、あちらこちらでされており
そのあとの放送、掲載も
昨年にも増してビックリしました。
これも、広報活動に尽力された
実行委員長の”やつがれ”さんに
感謝ですね。
何よりもびちゅけ父さんを
驚かせたのが
NHKさんのニュースに
うちの茶カブ君を
取り上げていただいた事です。
やつがれさんから
「5時40分からのテレビ静岡と
6時45分からのNHKニュースで
富士カブのニュースが流れるよ」
と、教えていただいたので
テレビの前でスタンバイ。
(ビデオで録画をするというのは
すっかりとんでいて)
で、スマホで動画撮影。
NHKさんの
富士カブニュースが流れるなか
コメントとテロップで

”富士市の小林哲雄さんの・・・・・”
ぇえ〜〜〜!!!
お名前まで出してもらっちゃったよ〜〜〜。
たまたま、ニュースを見ていた
知人のお年寄りから速攻、連絡あり
『いま、NHKのニュースで
富士市の小林哲雄さんって言ってたけど
何かあったの?
悪いことじゃない???」

まー、そりゃそうよね。
NHKのニュースで、名前なんて
呼ばれることなんて、まずないからね
ビックリしますよね。

その他、テレビ静岡のニュースにも
茶カブくんを映していただき、
こちらはフジテレビの全国ネットでも
放送されたみたいです。

あとは富士市「広報ふじ」さんが
撮っていってくださったようです。

良かったね。
皆さんにいっぱい見て行ってもらえて。
最近では、
お陽様のもと、風を切って
走らせてもらえる機会が
なかなか、なかったから。
カブ君きっと喜んでいるよね。
いろんなことがあった
今年の富士カブ。
重ね重ね、皆さまに
感謝申し上げます。
2018富士カブミーティング〜カブ主総会4〜
から、熱い感動・感謝・感激がさめやらぬ
びちゅけ父さんです。
今回は、多くのメディアさんが
来てくださいましたね。
写真や、動画、インタビューなど
が、あちらこちらでされており
そのあとの放送、掲載も
昨年にも増してビックリしました。
これも、広報活動に尽力された
実行委員長の”やつがれ”さんに
感謝ですね。
何よりもびちゅけ父さんを
驚かせたのが
NHKさんのニュースに
うちの茶カブ君を
取り上げていただいた事です。
やつがれさんから
「5時40分からのテレビ静岡と
6時45分からのNHKニュースで
富士カブのニュースが流れるよ」
と、教えていただいたので
テレビの前でスタンバイ。
(ビデオで録画をするというのは
すっかりとんでいて)
で、スマホで動画撮影。
NHKさんの
富士カブニュースが流れるなか
コメントとテロップで

”富士市の小林哲雄さんの・・・・・”
ぇえ〜〜〜!!!
お名前まで出してもらっちゃったよ〜〜〜。
たまたま、ニュースを見ていた
知人のお年寄りから速攻、連絡あり
『いま、NHKのニュースで
富士市の小林哲雄さんって言ってたけど
何かあったの?
悪いことじゃない???」

まー、そりゃそうよね。
NHKのニュースで、名前なんて
呼ばれることなんて、まずないからね
ビックリしますよね。

その他、テレビ静岡のニュースにも
茶カブくんを映していただき、
こちらはフジテレビの全国ネットでも
放送されたみたいです。

あとは富士市「広報ふじ」さんが
撮っていってくださったようです。

良かったね。
皆さんにいっぱい見て行ってもらえて。
最近では、
お陽様のもと、風を切って
走らせてもらえる機会が
なかなか、なかったから。
カブ君きっと喜んでいるよね。
いろんなことがあった
今年の富士カブ。
重ね重ね、皆さまに
感謝申し上げます。
2018年04月15日
富士カブミーティングお疲れさまでした
カブ主さんのブログには
続々と昨日のご報告が。
いっぱいお話しされて
写真も撮られて
いろんな方のカスタム度合いに
触発されて。。。。。そんな様子が。
感激、感動の
カブミーティングでした。
実行委員長の
”やつがれさん”をはじめとして
スタッフの皆さんにも感謝いたします。
うちのびちゅけ父さんは
スタッフの一員とは名ばかり(?)
ちゃんとお役目は果たせたのかしらね。
昨年よりも今年は
大勢の方と交流が出来た様子。

こんなにお土産をいただいてきました。
ありがとうございます。
わたしは、
ちょこっと覗きに行って
富士カブ写真を
バシバシ撮る記録係の役でした。
そんな中で、ブログで
お名前だけは知っていても
直接お顔を拝見する事がないので
そのようなカブ主さん、ブロガーさんに
お会いできたのは貴重な機会でした。
これまた、ありがとうございました。
先に失礼して買い物に出かけ
家に帰るところで、
偶然にも、雨に降られながら帰路につく
びちゅけ父さんにバッタリ。

ちょうど閉会式あたりから
ポツポツし始めたとの事。
まだ、うちなんて近いからこれくらいで済むけど
これから何時間もかけて帰るカブ主さんたち
”無事にご自宅まで”と願います。
それにしても凝縮の一日。
来年に向けて、また元気で頑張らないとねー。
続々と昨日のご報告が。
いっぱいお話しされて
写真も撮られて
いろんな方のカスタム度合いに
触発されて。。。。。そんな様子が。
感激、感動の
カブミーティングでした。
実行委員長の
”やつがれさん”をはじめとして
スタッフの皆さんにも感謝いたします。
うちのびちゅけ父さんは
スタッフの一員とは名ばかり(?)
ちゃんとお役目は果たせたのかしらね。
昨年よりも今年は
大勢の方と交流が出来た様子。

こんなにお土産をいただいてきました。
ありがとうございます。
わたしは、
ちょこっと覗きに行って
富士カブ写真を
バシバシ撮る記録係の役でした。
そんな中で、ブログで
お名前だけは知っていても
直接お顔を拝見する事がないので
そのようなカブ主さん、ブロガーさんに
お会いできたのは貴重な機会でした。
これまた、ありがとうございました。
先に失礼して買い物に出かけ
家に帰るところで、
偶然にも、雨に降られながら帰路につく
びちゅけ父さんにバッタリ。

ちょうど閉会式あたりから
ポツポツし始めたとの事。
まだ、うちなんて近いからこれくらいで済むけど
これから何時間もかけて帰るカブ主さんたち
”無事にご自宅まで”と願います。
それにしても凝縮の一日。
来年に向けて、また元気で頑張らないとねー。
2018年04月14日
2018富士カブミーティング大盛況です

去年の雨に比べて
今年のこのお天気
くもりですが、
何とか持ちこたえています。

うちの茶カブ君も
飾らせてもらいました。
昨年より
参加されている方も多いようです。
どこそこで
談笑やら、撮影の輪が。
楽しんで
そしてお気をつけて
お帰りくださいね〜。